2013年2月27日水曜日

[E3 09]ルネサンス時代の暗殺者は空を飛ぶ? Ubisoft,「Assassins Creed II」の詳しい情報をE3で紹介

。そのため,前作での「空中庭園」はもはや過去のものなのである,uggブーツ。  とはいえ,敵が一人ならば,隠れている場所に引きずり込んで始末できるので,ゲーム攻略にも役立てられそうだ。デモンストレーションでも,イーグルジャンプで藁束に飛び込んだEzioを探しに来た護衛を,逆にその中に引きずり込む様子が確認できた。  また本作では,両手にナイフを忍ばせられるようになっており,ugg アグ,二人の敵を一気に片付けられる。例えば,並んで立っている二人の敵に背後から襲い掛かったり,二人のあいだに立ち,同時に彼らの喉をかき切ったりできるのだ。  ……とのことだったが,残念ながら今回,その様子は確認できなかった。  ともあれ,Ezioは身体能力が高いだけでなく,非常に優れた戦闘能力も備えている。前作では,「敵が一度に一人ずつしかかかってこないので,戦闘が簡単」「アルタイル強すぎ」という声も聞かれたが,そのあたりはおおよそ続編に踏襲されているといえそうだ。  Weiler氏によれば,Assassin's Creedシリーズでは,最強の暗殺者がスピーディかつスムースに,そして格好良く敵を倒すというゲームデザインに主眼が置かれており,ことさら複雑な要素を加えて難度をあげるつもりはないとのこと。  二人同時攻撃や,敵の武器を奪って使うなどの動きが増えたEzioだが,ほとんどのアクションがワンボタンで繰り出せ,非常に長いコンボも可能だそうだ。  かくして,護衛をすべて片付けたEzioは,最後に暗殺目標となっている人物を始末する。いまわの際にターゲットが謎の言葉を残していくのは前作と同様だ。その後,追っ手をスモーク爆弾でかわし,運河に飛び込んだ彼は姿を消した。  そう,水の都を舞台とする以上,さすがに主人公がカナヅチではまずいようだ。砂漠育ちのアルタイルなら仕方がなかったのかもしれないが,かつて「マスターアサシン」とまで呼ばれた彼が足を滑らせ,海に落ちて溺れるというのはいただけなかったのも事実。以上,余談である。  さて,Ubisoftのモントリオールスタジオでは,現在,約300人のスタッフが制作に従事しているというから,これはかなりのビッグプロジェクトだ。前作終了後からすぐに続編開発を始めているので,すでに1年半の期間がかけれられている。  AC2の対応機種としては,PCのほかにXbox 360,PLAYSTATION 3,そしてPSPが予定されている。詳しくは今後の情報を,ということになるが,PS3版とPSP版ではなんらかの連携を行うことが考えられているという(「それほどのものではないけど」という話だったが)
関連トピック記事:

[AOU2012]シューティングファン注目の「怒首領蜂 最大往生」の直撮りムービーをアップ。開発者へのミニ

。それが水着になると,敵の攻撃も激しく,rmt,撃ってくる弾数が格段に多いうえ,自機を狙う高速弾も厳しくなる。実を言うと1面もクリアできず,これが同じゲームなのかと思うほどに違ったプレイになるのだ。  安全に進めるなら戦闘服にして,被弾時に緊急回避の「ボム」が自動で発動してミスを防いでくれる「オートボム」をONに。また,歯ごたえのあるゲームがお望みなら,水着でオートボムをOFFに,といった感じだ。 敵の攻撃も,自機の攻撃も派手派手。迫力ある画面が目の前に展開する  声優陣に加えてキャラクターデザインにはなどで知られる凪 良氏を起用し,ビジュアルとサウンドの両面でエレメントドールの魅力を押し出しつつ,ゲームはあくまで硬派そのもの。そんな怒首領蜂最大往生について,ケイブのコンシューマー部マネージャである齋藤正浩氏に,短時間ながら話が聞けたので,その内容をここで紹介しよう。 :  先日,秋葉原でロケテストが行われていましたが,プレイヤーの反応はどうでしたか? 齋藤正浩氏(以下 齋藤氏):  ご存じのように,怒首領蜂最大往生は,「怒首領蜂 大往生」に原点回帰しつつ,長く遊んで頂けるものを目指しています。ロケテストの反応を見る限り,その試みはうまくいっているかなと。プレイヤーの皆さんに喜んでもらえたと考えています。 :  ロケテストの結果によって調整された点などありますか? 齋藤氏:  そうですね,ロケテストバージョンでは,プレイヤーがミスするたびにエレメントドールの悲鳴があがっていたのですが,アンケートを受けて,最後の自機がやられたときにのみ悲鳴があがるようにしました。このほか,ゲームバランスの部分も調整しているんですが,すいません,そこは内緒にさせてください。 :  分かりました。では,プレイヤーにここを見てほしい,という部分はありますか? 齋藤氏:  やはりエレメントドールですね。彼女達それぞれに3種類の衣装が用意されているんですが,これらの衣装がゲームの難度に直結しているというシステムが見どころです。 :  ところで,ドラゴンクエスト10 RMT,シューティングゲームとして難度を調整するのうえでのテーマなどありますか? 会場では,水着を選んだ多くのプレイヤーが玉砕していた 齋藤氏:  それはもちろんありますが,詳しく説明するときりがありません。まあ概略としては,今まで怒首領蜂シリーズをずっと遊んできたという人と,一度もプレイしたことがないという人,どちらも楽しめる調整を目指しています
関連トピック記事:

2013年2月26日火曜日

黒田崇矢さんがラジオで約束した“あのネタ”も披露した,「龍が如く5 夢、叶えし者」全国5大都市プレミ

。  そして,本イベントのメインである「龍が如く5」の最新PVの先行上映が行われた。5人の主人公達のストーリーの鍵となる要素や,これまで明らかにされていなかった新情報など,記事に書けないのが残念なくらい,見どころ満載の内容だった,ドラクエ10 RMT。筆者もそうだったのだが,柧━博`ムショウ会場でPVを見たら,判明する事実の数々に,ファンは驚くこと間違いなしである。  なお,本PV中に,氷室京介さんが結成したユニット「GOSPELS OF JUDAS」(ゴスペルズ オブ ジュダ)によるオリジナル楽曲「Bloody Moon」が使用されていた()。柧━博`ムショウ会場で視聴する際は,ぜひBGMにも注目してほしい。  また横山氏は,GOSPELS OF JUDASに「ワイルドロマンス」などの楽曲も提供してもらったことで,シリーズ史上最大の曲数となり,音楽演出も素晴らしいものになったと話していた。  以下に,PV中に出てきたシーンのスクリーンショットを掲載しておくので,雰囲気だけでも感じ取ってもらえればと思う。  PV上映のあとは,横山氏,黒田さん,菅さんの3人によるトークセッションが行われた。  横山氏は,「龍が如く」シリーズでは,ゲーム内の舞台がゲームの発売時期と同じ時期になっており,「龍が如く5」では,2012年12月が舞台になっているとあらためて説明。プロローグは2012年12月から始まるが,桐生一馬がなぜ福岡でタクシー運転手として生活するようになったのかという,「龍が如く4」から現在につながる経緯も描かれるとのこと。  また横山氏は,「龍が如く5」で5大都市を舞台にすることになった経緯についても説明してくれた。横山氏は,誰かと「龍が如く」の話をしているとき,次はどこの都市(歓楽街)が舞台になるのか聞かれることが多く,その部分についての期待が大きいことを実感したのだという。  また,「龍が如く5」の登場希望舞台都市のアンケートを行ったが,寄せられたどの意見でも“ご当地愛”が強かったため,名越氏,チーフプロデューサーの菊池正義氏と3人で,5大都市すべてを出すことに挑戦しようと決断したのだという。  また,横山氏はもともと5大都市を登場させたいと思っており,「龍が如く5」では,各地にストーリーが散らばり,またそれぞれが結びつくよう,DQ10 RMT,ちょうどいい感じに作れたと話していた。  ちなみに,「5」だから5都市,5人の主人公にしようと最初から考えていたわけではなく,結果的にリンクした形になったともコメントしていた
関連トピック記事:

2013年2月25日月曜日

連載:今日から始める「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」。第4回はバージルネメシス T-型アイアンフィスト

。なおこの円陣幻影剣からは,さらにハイパーコンボゲージを1本消費することによって,後述の急襲幻影剣,烈風幻影剣へと派生できる。 急襲幻影剣(空中可)/円陣幻影剣中に+ ハイパーコンボゲージを追加で1本消費して移行する,円陣幻影剣の派生技。バージルの背後に幻影剣をセットする。その後は時間経過によって自動的に剣が前方に発射されるが,再度+を押すことでも発射が可能。またその際のみ,剣を飛ばす方向を任意に選択でき,+の場合は前方に,+では前方ナナメ上に,+では前方ナナメ下に幻影剣を飛ばせる。この剣を飛ばす動作でも通常技の硬直をキャンセルできるため,技の隙をフォローするような使い方も可能だ,Buy Diablo 3 Gold。 烈風幻影剣/円陣幻影剣中に+ 急襲幻影剣と同じく,ハイパーコンボゲージを追加で1本消費して移行する円陣幻影剣の派生技。コマンドを入力すると,相手キャラクターの頭上に幻影剣をセットする。  この幻影剣は任意に発射できないものの,セット後はバージルが攻撃を受けても消失することはない。攻撃中だろうと幻影剣が容赦なく降り注ぐため,相手は安易に動けなくなってしまうだろう。幻影剣での攻撃中は,トリックダウンなどを駆使して,ガード方向を揺さぶってやろう。 デビルトリガー/+ ダンテの同名技と効果は同じ効果のハイパーコンボ。発動するとバージルが魔人へと姿を変え,さまざまな能力が付加される。まず攻撃力とスピードが強化され,リカバリアブルダメージも時間によって回復するようになる。次いで空中ダッシュと2段ジャンプが可能になり,さらにはLv.3ハイパーコンボの絶界が使用可能となる。このデビルトリガー自体に発動のスキはほとんどなく,ディレイドハイパーコンボを利用した交代にも使いやすい。 絶界/デビルトリガー中に+ デビルトリガー発動中にのみ使用できるLv.3ハイパーコンボ。突きがヒットすると特殊な演出に突入し,相手を連続で斬りつけながら大量の幻影剣で貫く。攻撃発生が早いうえダウン追い討ち属性もあり,コンボにも組み込みやすい。  さらにヒット後は相手が膝くずれ状態となるため,追撃を決められる。また攻撃発生後まで無敵時間が持続するため,防御手段としても活用できる,ブーツ アグ。 ■ヴァリアブルアシスト 次元斬/アシストタイプα 空間を斬り裂く球体を発生させるヴァリアブルアシストで,攻撃位置はM版のそれと同一。攻撃範囲は狭いがヒット数が多く,ダメージも高いので拘束やコンボにも活用しやすい
関連トピック記事:

連載「PCゲームを持ち出そう!」。第28回はアクションアドベンチャー「The Golden Compass」のPSP版を紹

。すでに日本で販売されている小説を読んだ人なら,すんなりとゲームの世界に入っていけるだろうし,上で述べたように私はこれから読む派だが,英語の字幕や,ところどころに挿入される映画のシーンを参考にすることで,大まかな話の流れはつかめた。まあ,ディアブロ3 RMT,大まかにではあるが。  操作はシンプルで,基本的に,アナログスティックにはキャラクターの移動,方向キーにはパンタライモンの形態の選択(形態によって異なる能力を発揮する),そして△○×□ボタンにはジャンプや,ダイモンの能力発揮といったアクションが割り当てられている。  プレイヤー自身はカメラを操作できず,ライラの位置によって強制的にアングルが変わっていく方式だ。  ストーリーは一本道で,マップの構造もシンプル。しかも,向かうべきポイントがマークで示される場合もあるので,英語とはいえ,次に何をすればいいか悩むことはないはず。  NPCに話しかけたり,マップ内のオブジェクトを動かしたりといったアクションが行える場所では,スペシャルキーのマークが表示される(状況によってさまざまなアクションが用意されている)。行き詰まることもあるかもしれないが,とにかくマップ内をくまなく歩き回り,スペシャルキーが使える場所を探せば活路を見出せるはずだ。がんばろう,cabal rmt。  本作には,さまざまなアクションを駆使して目的の場所を目指したり,登場する敵を倒したりといった,トゥームレイダーなどに見られるようなアクション要素が盛り込まれているほか,非常にシンプルなミニゲームが多数用意されている。  例えば,アナログスティックでカーソルを動かし,画面上のドットを外に押し出すとか,落ちてくるドットを受け止めるとかいったものである。  そのようなミニゲームが一部のNPCとの会話に組み込まれており,それらをクリアしないとストーリーが先に進まないわけだ。  そのほか,ライラが冒険の途中で出会うことになる,よろいグマ族のかつての王「イオレク」というキャラクターを操作する場面では,ライラを背中に乗せて走り回り,襲いかかるオオカミなどを豪快に倒していくアクションを楽しめる。  そして,もう一つ重要な要素となっているのが,上で軽く述べたアレシオメーター(真理計)。これは,ライラの問いかけに対し,さまざまな示唆を与えてくれるデバイスだ。その盤面には36個のマークが書かれており,それぞれに三つの意味が込められているという。各マークの意味を解き明かしていくことも,ゲームの大事な目的の一つなのである
関連トピック記事:

譲れぬ想いを翼に託して。「放課後ライトノベル」第110回は『雪の翼のフリージア』でもう一度,大空の舞

 いろいろな意味で印象的な卒業式エンドを迎えた「仮面ライダーフォーゼ」に続き,新シリーズ「仮面ライダーウィザード」が始まった。引き続き視聴しつつ世間の評判なども追いかけているわけだが,「あのベルト,黙ると死ぬんじゃないか」とか,3話めにしてハーレム結成か!? とか,早くも話題になっている模様。シャバドゥビタッチヘンシーン! チョーイイネ!  もっとも見どころはそんなネタ的な部分ばかりではなく,たとえばフォームチェンジをしながらの戦闘はベルトがうるさいことを除けば非常にわくわくさせられる。これまでどおりの怪人との戦闘から,他人の心の中に入っての空中戦へという2段構えのバトルになっているのも面白い,uggブーツ。まあ,最後にはドラゴンがでかい足になってライダーと一緒にキックをかますわけですが。……ウィザードってなんだっけ。  このように今シーズンも変わらず,毎週日曜朝8時にテレビの前で全裸待機している筆者がお届けする「」第110回では,電撃文庫の『雪の翼のフリージア』をご紹介。ライダーの場合はバイクがドラゴンと合体しないと空を飛べないわけだが,本作の登場人物は違います。なんせ,生まれながらに背中に翼が生えているのだから。そんな彼女たちが織りなす人間ドラマに要注目だ。 『雪の翼のフリージア』 著者:松山剛 イラストレーター:ヒラサト 出版社/レーベル:アスキー?メディアワークス/電撃文庫 価格:641円(税込) ISBN:978-4-04-886923-2 ●再び空を翔けるため,少女は人工の翼を望む  背中に翼の生えた人々が生きる世界?ウィンダール帝国では,毎年「天覧飛翔会(グラン?ルーレ)」なる飛翔レースが開催されていた。数万人からなる飛翔士(ルーラー)たちが,最速の座を目指して翼を競い合う一大レースである。  優勝者は褒美として皇帝に謁見して,自身の願いを聞いてもらうことができる,ugg ムートン。若くして一流の飛翔士となったフリージア?ギガンジュームの願いは,没落した家を再興し,離ればなれになった妹を引き取ることだった。だが,念願の「天覧飛翔会」の舞台に立った彼女を待っていたのは,突然の事故。さらに,その後遺症によって,フリージアの翼は飛ぶ力を永久に失ってしまう。  翼は折れた。それでも,彼女の心は折れなかった。  最後の希望をかけてフリージアが訪ねたのは,義翼屋「アキレス亭」のガレット?マーカス。若くして天才と謳われる腕を持つ彼に,彼女は義翼を作ってほしいと頼み込む
関連トピック記事:

2013年2月24日日曜日

聖地タイステに猛者集結。「スパIVAE」ウメハラ組手イベント「Beast VS. 50Fighters」,会場の熱気をお届

猛者達がウメハラに挑むコンセプトマッチ  組手終了後はアメリカのスパIVシーンで活躍する猛者達と,3本先取のコンセプトマッチが開催された。ここで対戦相手として予定されていた,グスタボ?ロメロ(801Strider)選手が,都合により参加できなくなってしまった代わりに,スペシャルゲストとして闘劇2011覇者のかずのこ選手が参加するサプライズもあり,会場は大盛り上がり。ここではエキシビションマッチで対決したプレイヤー紹介と,その動画を掲載していこう。 バナナ?ケン選手(ケン)  ジャンプの軌道が変えられる雷撃蹴のおかげで,対空技の昇龍拳が機能しにくいケン。空中から攻めたてるユンに対し,バナナ?ケン選手が選んだ必殺技の正体とは? ウメハラ選手の鍛え抜かれた地上戦の上手さにも注目。 米国南西地域で活躍するプレイヤーで,シェン?チャンとともに闘劇に出場。データと対戦経験をもとに戦略を企てる理論派だが,要所では思い切った太い2択もかけてくる大胆な一面も持つ iPeru選手(フォルテ)  組手では見事勝利をもぎとったiPeru選手。エキシビションマッチではウメハラ選手のリベンジ達成なるか,ドラクエ10 RMT。ユンの強さが随所で見られたカードだ。 組手で唯一ウメハラに土をつけたフォルテ使い。出場予定だったグスタボ?ロメロ選手とタッグを組み「闘劇2011」にも出場。鋭い読みとコマンドテクニックを駆使した戦いが光る シェン?チャン選手(ユン)  日頃からユン同キャラ戦をこなしているウメハラ選手のユン対策が目白押し。強二翔脚ガード後の反撃や投げ後のセットプレーはぜひ参考にしてほしい。 古くは2002年日米対決USAナショナルチームのメンバーの一人。「ストリートファイターIII 3rdStrike」のアメリカトッププレイヤーのユン使い。スパIV AEでもユンが使用キャラに加わったことで本格的に参戦。アメリカNo.1ユンという呼び声も高い ネモ選手(ヤン)  BP全国1位のユン?ヤン使いだけあり,互いの攻めるネタは知り尽くしたうえでの高度な読み合いが繰り広げられる一戦。スパIVAEを象徴する最強兄弟キャラの勝負のゆくえはいかに? スパIV AEのヤンランキング1位,Diablo3 RMT。元々はギルティギアやKOFシリーズで有名プレイヤーだったが,ストIV稼動を機にカプコン系のゲームに本格的に参入。数々の大会に出場し,好成績を残す かずのこ選手(ユン)  新宿タイトーステーションで,何百戦もタイマンを重ねているウメハラとかずのこ選手
関連トピック記事:

2013年2月23日土曜日

絵札合成がやめられない止まらない。「天外魔境 JIPANG7」クローズドβテストで,“有名IPの世界観&絵師

。初めてゲームにログインしたときは,最初に案内役「おミヨ」によるチュートリアルで,ひととおり遊び方のレクチャーを受けることになるが,この辺りは個々のトピックに分けて後述するため,ここでは割愛する。 公式サイトでお馴染みのおミヨちゃんが,各施設の利用方法などを詳しく教えてくれる  チュートリアルを終えると,プレイヤーは自らの操作するキャラクターを作成する。名前は任意,選べるキャラクターは男女のバリエーションも込みで以下の7種類だ。各能力値の意味と共に掲載しておこう。 ●各能力値の意味 体……戦闘要素「絵札戦」におけるキャラクターの体力 術……戦闘における「術」札の強さに関係する 精……戦闘における「召還」札の強さに関係する 力……戦闘における「直接攻撃」札の強さに関係する 段……レベル。徳を得ることで段階的に増える 徳……経験値。敵を倒す,クエストをクリアするなどで増える ●選べるキャラクター 【ジパングの民】男/女 体:60 力:2 術:2 精:2 段:1 徳:0 各パラメータが平均的に育つ,maplestory RMT。「火田」(後述する,アイテムを育てる畑のようなもの)における作物の成長速度が速い 【火の一族】男/女 体:52 力:4 術:2 精:1 段:1 徳:0 力の値が高く,Lineage2 RMT,威力の強い武器を扱うのが得意 【鬼】 体:70 力:3 術:1 精:1 段:1 徳:0 体力?力は高いが,術?召還が苦手 【人魚】 体:45 力:1 術:3 精:4 段:1 徳:0 精神力の値が高く,召還攻撃が得意 【天狗】 体:48 力:2 術:4 精:2 段:1 徳:0 術の値が高く,攻撃術?回復術が得意  このキャラクターの選択によって,マップ上でのプレイヤーの拠点「あばら家」の配置が決まってくるほか,戦闘においては攻撃が得意,回復が苦手,といった具合に得手不得手がでてくる。  また,CBTでは「火の一族のみ使用可能」といった特殊な装備品や絵札の存在も確認できた。裏を返すと,CBT段階ではそれぐらいの違いしかなかったわけだが,正式サービスでは各種族の役割が戦闘以外の部分でも明確化されているのかにも注目しておきたい。 キャラクターには装備のためのスロットもある。戦闘は絵札によるカードバトルなので,装備の効果は絵札の効果に関わる能力値を向上させるものとなっている。スロットは最初は一つだが,有料アイテムを使えば拡張できるようだ  さて,キャラクターを作成すると,プレイヤーはすぐにマップや各種施設にアクセスできるようになる
関連トピック記事:

2013年2月21日木曜日

異例のジャンピングスタートCBTを行う「ダークエデン 〜EXPANSION〜」の運営チームインタビューを掲載。コ

。その際に,単純に新しくサーバー増やすだけでなく,「ジャンピングスタートイベント」という新しい試みが行われる。  ジャンピングスタートイベントは,各種族とも1次僧職に達したレベル161のキャラクターを作成できるというものだ。ある程度育ったキャラクターからスタートして,高位のスキルを使った戦闘を最初に楽しんでもらおうという趣旨である。  完全に新規のプレイヤーが高レベルキャラクターを使っても意味がないのでは? と思う人もいるかもしれないが,実はジャンピングスタートイベント専用のチュートリアルも実装され,アグ ブーツ,スキルの設定の仕方や僧職システム,さらに独特な移動手段などを,高レベルキャラクターを使って自然と学べる仕組みになっているのだ。また,各種族が一堂に集まる場所なども用意されているので,いきなりPvPを体験することもあるかもしれない。  あくまでβテストであるので,このイベントで作成したキャラクターが新サーバー立ち上げ時に引き継がれることはない予定。だが,ジャンピングスタートイベントを通じてダークエデンの魅力的な部分に触れられるのは間違いない。オンラインゲームの序盤というのは,どれもやることはあまり変わらず,個性を出しにくい。ゲームの特徴を体験するうえで,一番熱いところにいきなり触れるというのは画期的なことかもしれない。 ダークエデンで成功したコムシードの次なる一手とは  2012年初めに韓国TokTokPlusと共同で運営という形で,ダークエデンを通じてオンラインゲーム市場への参入を果たしたコムシード。今年の春に第2次アップデート,そして今回第3次アップデートと精力的な運営を行っている。サービス移管が行われるまでは数年間アップデートが行われていなかっただけに,この点ではプレイヤーから一定の評価を得ているようだ,ugg アグ。  運営ノウハウを蓄えつつ堅実に成長している感はあるが,やはり初めてオンラインゲームを運営するということで,当初はさまざまな失敗や苦労があったという。コムシード取締役の前川浩史氏とダークエデンの運営プロデューサーを務める竹原清美氏に,ダークエデンと同社の取り組みについていろいろ聞いてみた。 コムシード 取締役 前川浩史氏  ダークエデンは長くサービスされているタイトルである。サービス開始当初からのプレイヤーも多いことから,それまでの歴史を背負わなければならない。別の運営会社からサービス移管を行ったことによる特有の苦労というのもあったようだ
関連トピック記事:

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第183回「ジェラシー」 _3

。  ほかの三つのゲイムは,ゲイムクリエイターが作ったものなの。名のある本職の人達が手がけているんだから,面白いっていうこと自体に意外性はないわよね。ただ,芸人さんである平井氏が作ったゲイムに関しては別。面白くない可能性だってあったわけ。餅を餅屋が作ってるのではなく,八百屋が作ってるわけだから。  でも……見事に面白いではありませんか。何にジェラシーを感じたかって,ゲイムクリエイターが作っているわけではないからこその,“ちゃんとした感じではない部分”。要するに,いい意味でのチャラさがちゃんと表現できている点によ。  別にね,私がゲイムを作りたいとか,cabal rmt,そういうジェラシーじゃないのよ。ゲイマーとして,ゲイムとの距離感が同じぐらいだったはずだと,私が勝手に思っていた平井氏が,こんなに面白いゲイムを作りやがったことに対するジェラシー。  もちろん,実際にゲイムとして作り上げていったのは,本職のスタッフなんだろうけど,それにしても“ゲイムクリエイター”の看板を持っていない人が作ったゲイムが,これほど面白いとは,アイオン RMT。  いや,いい刺激になったわ。これで私は,もっとゲイムについて考えることができる。ゲイムについてゲイマー視点で考えることについては負けたくないからな! チクショウ。  とまあこんな感じでGUILD01はおススメですよって話だけれども。それにしても最近,またしても私の中にニンテンドー3DSブームが到来しているわ。おそらく来週も,3DSのとあるソフトを取り上げることが,私の中で内定してるくらいキてる。  フフフ。果たして私は来週,何を取り上げるかな? ほーら,当ててごらん? あらこんなことになって……みんなが見てるよー。ヒントとしては,けっこう当てづらいだろうなってことと,コストパフォーマンスは滅茶苦茶高いってこと。あと,私が好きなメーカーのアレで,私が好きそうなジャンル。  予想してもらって,もしそれが当たったら,何か素敵なプレゼントをお贈りしましょう! もちろん嘘だが名。でもな! 私だって生きとるんじゃ! オイ! 私がクイズ出したってな! オイ! 何が悪いんじゃ! オイ! なあ,オイ! お前ら,嘘ついたこと無いんか! オイ! オイ! なあオイ! 全然オチてないんじゃオイ! 下手にな! 下手にこういうテンションに手を出したらな! 落とせないんじゃ! オイ! 文章なのにな! 伝わらないんじゃ! オイ! でもな! お前ら! 嘘ついたこと無いんか
関連トピック記事:

2013年2月20日水曜日

油断もスキもない,ここはまさしく戦場。「ARMA II Operation Arrowhead」内容盛りだくさんのデモ版をにU

 現代戦ミリタリーFPS,「ARMA II Operation Arrowhead」(邦題 )のデモ版をにUpした。ARMA II Operation Arrowheadは,チェコのBohemia Interactiveが2009年にリリースした「ARMA II」(邦題 )の,スタンドアロンで起動する拡張パックという位置づけで,ARMA IIから3年後の状況を描いている。  政情不安定なTakistanの治安を維持するため,アメリカは陸軍の派遣を決定した。陸軍所属の一兵士となったプレイヤーは,Takistan市民の安全を守るため,危険なテロリスト達と戦わねばならないのだ。  本デモ版では,シングルプレイとマルチプレイの両方が楽しめる。  シングルプレイには「チュートリアル」「キャンペーン」,そして「シナリオ」という3種類のモードが収録されており,マルチプレイでは2種類のマップを使ったデフォルトシナリオのほかに,ミッションエディタを使ってオリジナルシナリオの作成も可能。なかなか豪華なデモ版になっている。  チュートリアルでは基本的な移動やカメラ操作に加えて,arado rmt,車の運転とヘリコプターの操縦を教えてもらえる。覚えることの多いゲームなので,前作をプレイしていない人は,まずチュートリアルから始めよう。  キャンペーンでは,ゲームタイトルでもある“Arrowhead作戦”のうち,ミッション「Coltan Blues」がプレイできる。Takistanの武装勢力が,NGOの医療団体職員やジャーナリストといった複数の一般市民を人伽摔筏疲珻oltan Mineという鉱山に立てこもってしまった。人倬瘸訾尉劜筷牑我粏Tとなったプレイヤーは,敵武装勢力の抵抗を排除して,困難な救出作戦を成功に導かねばならない。  草木もまばらな山岳地帯で,数名の仲間と共に武装勢力が待ち受ける鉱山に潜入するという,ドラクエ10 RMT,かなり緊迫したシチュエーションが体験できる。  シナリオには,ヘリコプターを使った偵察ミッション「Littlebird」のほか,使用しているPCの性能を計測する「Benchmark」,そしてオリジナルミッションを作成してプレイできる「My Missions」の3種類が用意されている。  偵察ミッションは,指示に従って基地周辺を飛行していくだけだが,途中で敵の奇襲を受ける。ヘリの操縦に自信がない人は,チュートリアルでしっかりと学んでおこう。  「My Missions」では,あらかじめ用意された2種類のマップをベースに,ウィザード形式で自分だけのミッションを簡単に作成できる。  マルチプレイには2種類のマップに,それぞれ2種類のシナリオがあらかじめ用意されているほか,ウィザード形式で簡単にオリジナルシナリオを作成して,マルチプレイが行えるようになっている。人気ゲームだけあってプレイ人口も多いので,プレイヤーが少なくて困ることはないだろう。  ファイルサイズが約2.5GBと大きいが,シングルプレイとマルチプレイ両方をたっぷり楽しめるだけでなく,オリジナルミッションの作成や,ベンチマークまで行える盛りだくさんのデモ版だ。現代戦ミリタリーFPS好きなら,ぜひ試してみよう。 ※ダウンロードの便宜をはかるため,のサーバーにUpしたデモ版は「A2OA_Demo.part1.exe」と「A2OA_Demo.part2.rar」の二つに分割されています。ダウンロードした二つのファイルを同じフォルダに入れ,A2OA_Demo.part1.exeをダブルクリックすれば自動的に解凍が始まります。解凍後のフォルダのサイズは,2.53GB(2,724,195,899バイト)です。 <<免責事項>> ■本記事の内容および攻略,インストール,操作方法などについての賳枻希磺肖埭堡筏皮辘蓼护蟆 鎏弪Y版ファイルを使用したことによる損害やトラブルに関しては,一切責任を負いません。取り扱いは,自己の責任の範囲内で行ってください ■当サイトに掲載したゲーム画面および文章の,無許諾での転載は固くお断りいたします
関連トピック記事:

2013年2月3日日曜日

日本マイクロソフトとNTTドコモ,法人向けタブレットで協業。「Windows 8」と「Xi」で市場を開拓_2

。そういった部分を押さられるとデバイスとなると,やはり,Windows採用機に着地するというわけだ。  もちろん,写真を撮って,文章を添えてメールで送信といった場合は,逆にスマートフォンやタブレットのほうがスムーズだったりする。スマートフォンやタブレット端末には,そういったメリットがたしかにあるのだが,IXA RMT,Windows中心の自宅環境にiOSデバイスなりAndroidデバイスを組み込もうとして,あまり根っこにまで組み込めず,結局,動画をストリーミングで視聴したり,リモートアプリでPCを操作したりといった使い方をしている人は多いのではないだろうか。  また,文字入力面については,スマートフォンやタブレットだとやはり限界があるため,能率的に作業を進めるのは難しくなってくる。その結果,ノートPCとスマートフォンもしくはタブレット端末を持ち歩き,用途に合わせて使い分ける,というのが現状のビジネスシーンで目立つ。しかし,それはスマートといえるのだろうか。  そんな流れのなかで,「既存のWindows資産を活用しつつ,組み込みやすく,かつ操作性に優れた存在」として今回のような「Windows 8タブレット市場の開拓」という選択肢が浮かび上がってきたというわけだ。  必然といえば必然かもしれないが,上記のとおり,国内のWindows資産は膨大で,法人の利用シーンの大半をフォローできる。既存のWindows用アプリケーションが利用できれば,ポリシー管理もやりやすく,外出先からの社内システム利用にも問題はないということになる。  「50社ほどが,他メーカー製タブレット端末の導入を検討していたが,Windows 8のタッチデバイスとの相性の良さから,Windows 8タブレットの採用を決定した」と樋口氏が語っていたが,それはこういった背景を踏まえてのことなのかもしれない。  さて,そんなWindows 8タブレットだが,樋口氏によれば,13メーカーから250種類以上が登場予定とのこと。「タブレットタイプ」や「ハイブリッドタイプ」「スライドタイプ」「回転タイプ」など,タブレット型ながらノートPCとしても利用できる形状が用意されている点は見逃せないポイントだろう。  また,タブレット端末とノートPCの両方を持ち歩く必要がないというのは,導入コストや保守面で都合がよく,用途に応じた形状を選べばいいわけだ,cabal rmt。  もちろん,そういったメリットは,タブレット市場ですでに大きなシェアを持つiOSとAndroidも見据えたものであり,日本マイクロソフトとしても推していきたい部分なのだろう
関連トピック記事:

新世代のヘッドマウントディスプレイは買いか? ソニー「HMZ-T1」徹底検証_2

。しかも,低遅延の有機ELパネルや,バーチャル5.1chサラウンドサウンドといったプラスアルファもあるわけだから,騒がれるのは当たり前である。  スペックは部分的に数百万円クラスの業務用製品を超えているところもあり,ガンダムで喩えると,「ジムだけど火力はデンドロビウム級」といった感じの,驚愕の製品なのだ。 かなり大型の筐体となるHMZ-T1何よりも重要なのはその装着法 非常にシンプルな外観のHMZ-T1P。サイズは180(W)×168(D)×36(H)mmで,大きくはないが小さくもない。ファンレスなので音はしないものの,Diablo iii Gold,発熱は相応にあるので,熱が籠もりにくいところに設置すべきだ  前置きが長くなったが,HMZ-T1のハードウェアを説明していきたい。今回はソニーから貸し出しを受けたサンプルを用いる。  HMZ-T1には,「HMZ-T1P」という型番が与えられたプロセッサユニットが付属しており,出力機器との接続や電源供給などはこのプロセッサユニット側で行うことになる。もっとも,ugg ムートン,このプロセッサユニットは,HDMIの入力と出力の両端子が1つずつと,HMZ-T1との接続用端子,そして電源ケーブル用端子が用意されているだけのシンプルなもの。電源のオン/オフはHMZ-T1側で行うため,スイッチ類もない。  ちなみにHDMI出力が用意されているのはスルー用で,HMZ-T1の電源がオフになっているときは,このHDMI出力から別のディスプレイ出力へ映像を出力できる。同時出力はできないから,切り替えて利用したい人向けの端子ということになるだろう。 本体背面のインタフェース(左)と,PS3との接続イメージ(右)。接続周りはほとんど何も考えなくていい印象だ。HDMI出力端子とディスプレイやテレビを別途つないでおけば,「普段はディスプレイやテレビを用い,ここぞというときにHMZ-T1を投入」といった使い方もできる HMZ-T1を本体後方から見たカット。3D立体視に対応するのだから当たり前なのだが,両眼式のHMDである CEATEC JAPAN 2011の会場で展示されていた,HMZ-T1の有機ELパネル。これをレンズで拡大して見せているわけだ というわけで,プロセッサボックスとは専用端子によるケーブル1本でつながるHMZ-T1だが,右に示した写真を見れば分かるように,両目それぞれに対して映像を映し出す,いわゆる両眼式のHMDになっている
関連トピック記事:

2013年2月2日土曜日

次世代ゲーム機のグラフィックスはどうなる? CEDEC 2012 ゲーム開発マニアックス〜グラフィックス編_2

。3Dのレンダリングは大まかに頂点シェーダやジオメトリシェーダで頂点を処理し,ピクセルシェーダでピクセルの色や陰影を描くというような流れになるが,高度な映像を得るために複雑なピクセルシェーダプログラムを使うようになるといくつかの問題が生じるようになった。それは,ピクセルシェーダの計算負荷が重くなり,さらにGPUがサポートしている動的光源の数に制限があるため動的な多数の光源には対応できないといったような問題だ。  そこで,ジオメトリシェーダでいったんシーンをレンダリングしてしまい,そのときにピクセルシェーダ用のさまざまな中間計算を行って,結果を複数のG-Bufferに書き出しておき,その結果をもとにピクセルシェーダプログラムを走らせる方法が考案された,pso2 rmt。この手法は一種のマルチパスレンダリングであり,「Deferred(遅延) Shading」あるいはDeferred Renderingという呼び方で最近のゲームでは盛んに利用されるようになっている。 Deferred(遅延) Shadingの概要  Deferredに対して従来の手法を「Forward Shading」と呼んだりするのだが,最近になって「Forwardを改良したらどうか?」という提案も出てきている。その代表が,GDC 2012でAMDが発表したに使われている「Forward+」という手法だ。  Forward+では,いったんレンダリングを実行して,画面をタイルに分割したうえで光源の影響範囲をGPUのCompute Shaderで計算,その結果を基にあらためて通常のForward Shadingを行う。従来式のForward Shadingでは扱えなかった,多数の動的光源に対応できるのがこの方法の特徴となる。 AMDが提案したForward+ Renderingの概要 Deferred系とForward+の主な利点と欠点。どちらにも利点と欠点はある 岩崎氏を除きDeferred系を推すという結果に……  Deferred系とForward+で双方に利点と欠点があり,次世代ゲーム機ではどちらが優勢になるだろうかというのが最初の議題だ,Diablo3 RMT。西川氏はまず来場者とパネリストの双方に「Deferred系とForward系,どちらが望ましいと思うか」と賳枻筏茠な证蚯螭幛郡嗓沥椁趣いΔ然釄訾螪eferred系が優勢。パネリストでは岩崎氏を除き,全員がDeferred系を推すという結果になった
関連トピック記事:

2013年2月1日金曜日

往年のタクティカルRPGをブラウザゲームに落とし込んだ「Jagged Alliance Online」。その魅力をデベロッ

。  本作は基本プレイ無料のアイテム課金制となるのだが,有料サービスとしては,弾丸や回復アイテムなどの消耗品の販売に加え,傭兵の永久雇用(ゲーム内通貨で雇用した場合はレンタル扱いで,解雇するとレベルなどがリセットされてしまう),装備アイテムの販売がある。  装備アイテムの中でも悚膝骏ぅ讋eに7種類が用意されており,ミリタリーFPSでお馴染みのものから一風変わったモノまで,バラエティに富んでいる。これらをコレクションしてみるのも楽しみの一つになるだろう。  さて,こうして概要を紹介していくと,JAOは非常にシリアスなゲームだと思うかもしれないが,実はそれだけではない,ブーツ。傭兵のプロフィールやミッションに内容には,コミカルなものや世相を皮肉ったような内容も多く,読んでいてニヤリとさせられることも頻繁にあるという印象だ。  また正式サービス開始後には,マップやミッション,装備の追加はもちろん,プレイヤー同士の協力プレイシステムや,武器の生産システムなどが導入されるとのことである。こうした情報は,などで随時公開されるので,興味ある人はチェックをお忘れなく。 ドイツとのバージョン差はおよそ2?3か月程度に現地の開発/運営スタッフにショートインタビュー  今回,JAOのライセンサーとなる独gamigo AGにて,海外ライセンスのコーディネーターを務めるMaximilian Albrecht氏と,デベロッパのCliffhanger Productions Softwareでアソシエイトプロデューサーを務めるChristian Gutjahr氏に話を聞く機会を得たので,以下に掲載しよう。 :  よろしくお願いします。ますは,Cliffhangerとgamigoがどういう会社なのかを教えてください。 Cliffhanger Productions Software Christian Gutjahr氏 Christian Gutjahr氏(以下,Gutjahr氏):  Cliffhangerは2006年にオーストリアで創業したゲームパブリッシャで,2009年から開発スタジオとしても活動しています。JAOは初めてとなる自社開発タイトルで,現在は「Shadowrun Online」の開発も手がけています。 Maximilian Albrecht氏(以下,Albrecht氏):  gamigoは,Diablo 3 Gold,主に北米と欧州に集中していますが,オンラインゲームのパブリッシングを世界中で行っています
関連トピック記事:

崎元 仁氏率いるベイシスケイプの作曲家陣が音楽制作について語った,4starオーケストラ「ベイシスケイプ

 2011年9月30日から10月2日の3日間にわたり,柧┒寄冥情_催されたゲーム音楽フェス「4starオーケストラ」。その最終日となる10月2日に,崎元 仁氏をはじめとした音楽制作会社?ベイシスケイプの所属クリエイター陣によるトークイベントが開催された。世代別の3組に分かれて,ro rmt,6人のサウンドクリエイターが語ったトークの模様をお伝えしよう。 関連記事:? ? ? ? 「ベイシスケイプ流?おとのつくりかた」:若手コンポーザーが語るサウンドディレクターの仕事  最初に,ベイシスケイプの作曲家陣の中でも若手となる,工藤吉三氏と千葉 梓氏のお二人が登壇した。ここでは「ベイシスケイプ流?おとのつくりかた」と題され,それぞれ違った個性を持つ作曲家達が,どのようにゲーム音楽の共同制作を行っているのか,という話題についてのトークとなった。 写真左:工藤吉三氏(公式サイトのプロフィールは) 写真右:千葉 梓氏(公式サイトのプロフィールは)  千葉氏はまず,音楽制作のプロジェクトにおいて,実際に作?編曲を行うコンポーザーの作業が大事なのは言うまでもないが,その舵取りをするサウンドディレクターも非常に重要な役割であると述べた,戦国IXA RMT。  というのも,作曲家によってそれぞれ好みの音楽ジャンルが異なるため,各々が自由に作業を行うと,全体としてはとりとめのないもの料理にたとえるならば,中華と和食とイタリアンが混在したような状態になってしまう。  そこでサウンドディレクターが,「今回は“イタリアン”でまとめましょう」「あなたは“前菜”をお願いします」といった調子で,全体をまとめていくことになるというわけだ。  ここで,工藤氏がサウンドディレクターを担当したアレンジアルバム「朧村正 音楽集 変奏ノ幕」が紹介された。  2011年10月2日に発売されたばかりのこのアルバムは,ベイシスケイプがサウンドを担当したアクションゲーム「」(Wii)の楽曲をアレンジしたもの。  工藤氏によれば,元々の楽曲は,ゲーム内でループ再生されることを前提とした構成で制作されているが,アレンジの際には,「始まりがあって,盛り上がりがあって,エンディングがある」というように,気をつけてもらったそうだ。  続けて工藤氏は,「朧村正」の世界観を掘り下げるために原曲とは違ったアプローチや楽器の用い方をしていると,本作品におけるディレクションのコンセプトを説明した。  その具体例として,千葉氏が作
関連トピック記事: